top of page

業務用エアコンの補助金がスタートします!

執筆者の写真: sakisaki

更新日:3月5日

例年、3月下旬頃から新年度の補助金公募が開始されます。

その中には業務用エアコンの入替えに活用できる補助金もございます!


・エアコンの効きが悪くなってきた

・運転時に不具合がある

・省エネ性能の高い機種に買い替えたい


など、エアコンの買替えをご検討されている事業者様は今がお得に買替えるチャンスです!!

補助金の申請要件を満たし採択されれば、費用を大幅に抑えて設備更新することが可能です。

補助金の活用例



補助率

補助率は補助金によって様々ですが、主に「設備費+工事費」に対して1/3から高いものだと2/3の補助が出るものもございます。

これを使わない手はないですよね!



補助金の種類

岐阜県の事業者様が活用できる補助金には以下の様なものがございます。

昨年度弊社で実際に取り扱いした補助金ですのでご参考ください。


岐阜県で使える補助金例の一覧


補助金のしくみ

補助金にはそれぞれ目的が設定されており、目的に準ずる要件を満たすことで補助金が下りるシステムとなっています。


例えば目的には以下の様なものがございます。

・事業者のエネルギー費用負担の軽減

・温室効果ガス排出量の削減

・販路開拓による事業拡大

・業務効率の改善


上部2つについては省エネエアコンに買替えることによって目的が達成されることは容易に想像できますが、「販路開拓による事業拡大」についてはどうでしょうか?


エアコンの設置・入替えが事業拡大に繋がるの?と思い、諦める方が大半なのではないかと思います。

でも必ずしも対象外とは限りません。


例えば飲食店で空調が行き届かない席があり、真夏や真冬はその席にお客様をご案内できなかったとします。

そこにエアコンを新しく設置することでお店の回転率が上がり、事業拡大に繋げることができます。


この様に、一見適応ではないように思われる補助金でも工夫次第で活用できるものもございます。

何か気になる補助金がある場合は一度ご相談ください。



【難易度】

補助金は国・各都道府県・各市町村から出ており、自治体の規模が大きくなるほど採択の難易度は上がります。



【対象経費】

補助対象となる経費が機器本体、工事費、既設機器撤去費、輸送費など、どこまでが含まれるかは補助金によって様々です。



【申請フロー】

お客様ニーズのヒアリング

現場調査

お見積り

補助金申請

交付決定後に契約

工事

補助金結果報告書


の様な流れになっています。



補助事業が数ヶ月で完結するものもあれば、1年かけて実施するものもあるため早めの準備が必要です。

3月上旬中には一度目のお問い合わせいただけると幸いです!



【最後に】

岩崎電機ではお客様のご要望に合わせて採択されやすい補助金を選定し、申請〜工事まで一括サポートさせていただきます。


具体的にどんな補助金が適用になるのか、いくら補助金が下りるのか、気になる方は一度お問い合わせ下さい☆



 
 
 

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page